Blog #044
こんにちは。 管理栄養士YUKIです。
★----今日のお話----★
トータルヘルス 健康的な生活習慣のIntegrity(高潔さ)についてお話ししたいと思います。
ーーーSDA型ライフスタイルの概要ーーー
頭文字を並べるとセレブレーションズ(CELEBRATIONS)
1.Choice(選択)
2.Exercise(運動)
3.Liquids(水分)
4.Environment(環境)
5.Belief(信じること)
6.Rest(休息)
7.Air(空気)
8.Temperance(節制)
9.Integrity(高潔さ)
10.Optimism(楽観的であること)
11.Nutrition(栄養)
12.Social Support(ソーシャルサポート)
またはNEWSTART +4S
1.Nutrition(栄養)
2.Exercise(運動)
3.Water(水)
4.Sunshine(日光)
5.Temperance(節制)
6.Air(空気)
7.Rest(休息)
8.Trust (信頼)
9.Sentaku(選択Choices)
10.Smile(楽観的であることOptimism)
11.Seijitsu(誠実Integrity)
12.Social Support(ソーシャルサポート)
ーーーIntegrity(高潔さ)ーーー
意外に思うかもしれませんが、実は高潔さが健康な生活に欠かせない要素です。
それは健康的な生活習慣を実践するときの動機づけとなるからです。
ーーーIntegrity(高潔さ)の定義ーーー
高潔さと単純な正直さとの違いは見分けにくいかもしれません。
高潔さとは生活の中で理論と実践を結びつけるものです。私たちのすべての行動を特徴づけるべきものは、透明性と信憑性なのです。
言行不一致の場合は高潔さに欠けるということになります。
「正直とは、良し悪しを問わず自分がやったことについて真実を述べること。つまり嘘をつかない」
「高潔とは、常に道徳的信念または倫理観に則り、自分の品格をおとしめるような行動を取らないこと」
高潔さとは、正しいと信じる原則を徹底チキに遵守することを意味します。
ーーー高潔さと公衆衛生ーーー
高潔さは個人だけでなく社会全体の健康にも影響を与えます。
2002年、公衆衛生を推奨する人々に求められる行動規範についてまとめた、「公衆衛生のための倫理的行動の原則」が出版されました。
*人間は、健康維持に必要な資源を得る権利を持つ
*人間は、生まれつき社会性を持ち、相互依存的なものである
*人は自分のことを考え、自分で決断を下す権利を有するが、同時に1人ひとりの行動が他の人々にも影響するという事実を覚えて、双方のバランスを取る必要がある
---高潔さは信頼関係を気づく上で重要---
高潔な人は裏表がなく、自分についてきちんと説明ができるので、その人がどれほど信頼できる人物かが
おのずとわかります。つまり信頼関係を築く上で、高潔さはとても重要なのです。
人々が病院や医師、その他の医療専門家を選ぶときにはこの点が重要な鍵となり、実際の医療効果にも影響を与えると考えられます。
ーーー高潔さは問題を回避させてくれるーーー
いかに多くの依存症に苦しむ人々がよくわかっていたはずの危険を無視したために依存症に陥ったことでしょうか。
反対に幾千もの人々は高潔さを保っていたが故に、享楽に魅惑されながらも、危険なものに手を出すことから守られたのです。
ーーー押しつけーーー
あなたがいうことが、自分の考えを押し付けようとしているのではなく、本当に相手のことを思っていっているのだということをわかってもらうためには、どうすればいいでしょうか?
あなたとは違う状況にある相手に対して、全く適していない健康的な習慣や食事の原則などを勧めてはいないでしょうか?
自分が正しいとわかっている時でも、相手が自分なりの意見を持つことを認めていますか?
★----今日のお話し----★
*高潔さは健康な生活に欠かせない
*高潔さは個人だけでなく社会全体の健康にも影響を与えます
*高潔さは信頼関係を築くために重要
*高潔さは問題を回避させてくれる
参考文献:トータルヘルスへの12の鍵 福音社